» 和が家ないい話♪のブログ記事
敬老の日にも掛けまして、皆さまに喜んで頂こうと、ランチにはいつもとは
違った、コース料理をお出ししました^^
スタッフの恰好もいつもとは違ったシェフの格好で皆様にご挨拶♪
テーブルの配置も一列にして、少し違った雰囲気で楽しんで頂きます☆
『それでは皆様、かんぱーい!!』
前菜~デザートまで最後まで楽しんで頂きました^^
『これは誰が作ったの?』
『とっても美味しいわね♪』
『味も良いけど、レストランみたいな雰囲気は最近行けないから久しぶりで嬉しい^^』
いつもとは違う雰囲気でとっても好評でした^^
もちろんお味の方も大好評!
大成功に終わりました^^
次回も定期的に行っていきたいと思います♪ 乞うご期待!!
最近、こんなことがありました。
和が家を利用しているある利用者様(仮称:Aさん)が、涙をこぼしながら、庭の窓から、室内を覗き込んでいました。
僕は、「あっ、Aさん、どうしたんですか!?」
普段あまり歩けない人が庭にいたので、びっくりしました。
「あのよ、あのよ、、、仲の良い友達が突然亡くなって。。。家には誰もいないし、一人でいるのが本当につらくてつらくて、いられなくて。。」
「私の行く所は和が家しか行く所がないと思って、、、」
僕は、「Aさん!!そうだったんですか!電話してくれたら迎えに行ったのに!!さああがって、あがって。こんな猛暑だから。仲の良い友達もいるから、安心してね。」
Aさんは、近くに住む親友が突然亡くなって、とても一人でいるのがつらくなり、和が家を頼って、タクシーと歩きで来てくれたのです。。
そして、和が家には、そんなAさんの気持ちのわかる先輩達80代、90代の方々が、Aさんを温かく迎えてくれて。
そして、「Aさん、暑い中来てくれて、涙でびっしょりだから、汗を流しましょう」と誘い、入浴し、一緒に昼食し、みんなと話をしているうちに、いつもの顔が戻ってきて、得意の毒舌も出てきたのでした。
午後はみんなでレク活動をしていると笑顔も見れるようになって。
あ~、こうやって緊急の時、一人でどうしようもない時、そうやって利用者様が頼ってくれるなんて、なんて嬉しい事でしょうか。
単なる事業所と利用者という関係を超えた関係性が築けていたのかと思うと、これからもそういう存在でいたいなあと改めて思った次第です。
地域包括ケアが必要とされる時代に、地域の守り神=キーパーのような包み込むような温かい存在でありたいなあとつくづく感じたのでした。
Aさん、これからも何かあったら、いつでも駆け込んで来てくださいね!
和が家には、認知症の方もいれば、元気な方もいます。
そして、独居の方もいれば、重介護者の方もいます。
でも和が家ではみーんな一緒に活動をします。
そして、和が家の特徴は何よりも、機能訓練&活動がとても
活発なことで有名(?)なんです。
とにかく、午前中も昼食までの機能訓練の連続。
そして、昼食後も、お休みをとってから、16時30分までいくつ
ものレクレーションがリズムよく、テンポよく、行われます。
もちろん、その間、おやつもあり、おやつの会話タイムもあり、
とあっという間に、夕方を迎え、一日が終了します。
僕らの信条として、
「利用者様をほっとかない事」
「楽しみに来ている利用者様の期待を超えるサービスを提供する事」
「利用者様の沢山の笑顔ときらきらした目と沢山出会える瞬間を作り
出す事」
「そして、デイに来るとある程度身体を動かし、たくさーん話した結果、
夜ぐっすり眠れる事」etc・・・・
を考えて、毎日活動してます。
その分、職員同士の話し合いやコミュニケーションが沢山活発にされて
ます。
16時30分や夜の送迎を迎えた時に、「あー、今日も楽しかった!」「あっという間だねえ」の言葉や、笑顔で帰られるのを楽しみにして、僕らは
明日も活動していきます。
是非、一度和が家にご見学に来てください!
たくさんの笑顔と声に出会えますよ!!!
桶川だけでなく、上尾や伊奈、蓮田、北本、鴻巣までカバーしてますので♪
それでは、暑い夏にもまけず、毎日笑顔で過ごしましょう!!!
ついに、ついに、和が家にKさん(おとうさん)が戻ってきました!
腰の手術のために入院し、リハビリ生活を継続しながら、和が家に
通うことになりました。
私たち職員もKさんの回復と復活を心待ちにしていたので、とても
嬉しくてたまりません!
そこで、リハビリでより前の状態よりよりよくするために、和が家でも
個別に機能訓練をすることにしました。
そのリハビリの様子はこちら。
「あー、きついなー」
「がんばりましょう!、いっちー、にー!」
終わった後は、くつろいで。
そして、冬以来の和が家に来ることを待ちわびて、とても素敵な色紙を書いてきて頂きました!
いつもとても達筆な習字を書いてきてくださるんです。
色紙は、こちら。
入院中、老健でリハビリ中、ずっと和が家に来ることを待ちわびててくれたなんて、、、、
なんて嬉しいことしょうか。。。
こんなお父さんの気持ちに応えて、今まで以上に、生きる活力と元気と笑顔を和が家では提供したいと思う次第です。
リハビリ和が家でも頑張って行きましょうね☆
暑い中、読んでくださってありがとうございます。
和が家